|
 |
51 |
 |
辰砂(しんしゃ)の結晶が苦灰石(?)をともなう母岩に付く標本です。光を透過させると赤く観えます。母岩を含めた全体を撮影すると、結晶が小さく見えるほど母岩がやや大きいので、このような拡大画像にしました。もちろん、憶えておりますが、この標本は大阪ショー(石ふしぎ大発見展)に初めて行ったときに購入した思い出深い標本です。その後、いくつか辰砂の標本を入手したのですが、すべてもらわれていって、コレだけが手元に残りました。いろいろと見てきた中で、一番スタンダードに思えるのが残した理由です。産地である中国のTongren鉱山は辰砂で有名です。中国産の辰砂と言えば、たいてい、ここのものでしょう。
|
|
|
|